作品名をクリックすると作品紹介ページが開きます。(準備中)
2021年
6月
『盲人達』 (現代能楽集の試み)KAAT神奈川芸術劇場中スタジオ
moujintathi
2018年
3月
現代能『春と修羅ー決定版』 (現代能楽集の試み)d-倉庫
harutoshura_omote
2017年
3月
『西埠頭/鵺』(現代能楽集の試み) 上野ストアハウス
nishifuto_omote03
2015年
3月
『オイディプス―決定版』(現代能楽集の試み) 座・高円寺2
2014年
3月
現代能『始皇帝』(現代能楽集の試み) 国立能楽堂
2013年
8月
『女中たち』(凱旋公演)座・高円寺2
3月
『オイディプス』(現代能楽集の試み)上野ストアハウス
2012年
6月
『女中たち』モルドバ・キシナウ(BITEI国際演劇祭招聘)
5月
『女中たち』ルーマニア・シビウ(シビウ国際演劇祭招聘)
3月
現代能『春と修羅』(現代能楽集の試み) 赤坂RED/THEATER(40周年記念公演)
2010年
9月
『女中たち』 錬肉工房アトリエ
2008年
9月
『ベルナルダ・アルバの家』 錬肉工房アトリエ
2006年
9月
『風の対位法』 麻布die pratze
2005年
3月
『月光の遠近法』 麻布die pratze
2003年
11月
『ハムレットマシーン』(再演)麻布die pratze
2001年
10月
『カフカ』 シアタートラム (30周年記念公演)
2000年
9月
『K―カフカと恋人たち』 錬肉工房アトリエ
7月
『K―カフカと恋人たち』 韓国・水原(華城国際演劇祭招聘)
1998年
10月
ハムレットマシーン』(現代能楽集の試み) 世田谷パブリックシアター
3月
橋の会提携公演 現代能『紫上』(現代能楽集の試み) 国立能楽堂(主催:橋の会)
1993年
3月
コラボレーション6『〈春と修羅〉への序章』(現代能楽集の試み)  錬肉工房アトリエ
1992年
12月
コラボレーション5『井筒・AM BRUNNENRAND』(現代能楽集の試み)錬肉工房アトリエ
9月
コラボレーション4『HAPPY DAYS』 錬肉工房アトリエ
1991年
10月
コラボレーション3『うつしⅡ』 錬肉工房アトリエ
6月
『水の声』―能『鷹姫』によるヴァリアント(現代能楽集の試み)青山円形劇場・梅若能楽学院会館(20周年記念公演)
1990年
9月
コラボレーション2『能「鷹姫」によるヴァリアントⅡ』 錬肉工房アトリエ
6月
コラボレーション1『〈うつし〉Ⅰ』 錬肉工房アトリエ
1989年
11月
『AYAKO SEKIGUCHIのための「姨捨」』―フェデリーコ・モンポウ「沈黙の音楽」を中心に(現代能楽集の試み) 銕仙会能楽研修所
1987年
11月
『海へ…』―二つの戯曲と詩作品によるコラージュ 錬肉工房アトリエ
1985年
8月
錬肉工房トライアル『真夏の夜想曲』 錬肉工房アトリエ
1984年
6月
錬肉術第拾番公演『まぼろしのまりあんぬのこゑが…』 錬肉工房アトリエ
1983年
2月
錬肉術第九番公演『水の鏡』(決定版再演) 錬肉工房アトリエ
1982年
5月
錬肉術第九番公演『水の鏡』 錬肉工房アトリエ(10周年記念公演)
1980年
3月
錬肉術第八番公演『うつせみⅡ』 シアターグリーン
1979年
9月
錬肉術第七番公演『うつせみ』―岡本章「霊老女」より 品川中村座
1974年
10月

錬肉術第六番公演『音楽』其の壱『アメリイの雨』改訂版 シアターグリーン
其の弐『須磨の女ともだちへ』決定版 新宿アートビレッジ

6月
錬肉術第伍番公演『アメリイの雨』―那珂太郎詩集『音楽』を中心として(二) シアターグリーン
1月
錬肉術第四番公演『須磨の女ともだちへ』―那珂太郎詩集『音楽』を中心として(一) シアターグリーン
1973年
7月
錬肉術第参番公演『たゆたふたん』 シアターグリーン
1972年
10月
錬肉術第弐番公演『物忌姦』 六本木自由劇場
1971年
11月
錬肉術第壱番公演『聖・女郎花』 早稲田JAZZ SPOT「TAKE・1」
共同企画公演・提携公演、他団体主催公演
2010年
3月
『バッカイ』(現代能楽集の試み)赤坂RED/THEATER(主催:江戸糸あやつり人形座)
2005年
8月
錬肉工房+龍昇企画共同企画『女中たち』 麻布die pratze
2003年
12月
現代能『始皇帝―テキスト・リーディングの試み』(現代能楽集の試み)国立能楽堂(主催:能楽座)
2002年
11月

錬肉工房+龍昇企画共同企画『ゴドーを待ちながら』 プロト・シアター

3月
現代能『ベルナルダ・アルバの家』(現代能楽集の試み)横浜能楽堂(主催:神奈川芸術文化財団)
2月
神奈川芸術文化財団共同企画 21世紀実験劇場 現代能『ベルナルダ・アルバの家』(現代能楽集の試み) テアトルフォンテ(主催:神奈川芸術文化財団)
1998年
7月
現代能『無』(錬肉工房ヴァージョン) イタリア・リミニ(サンタルカンジェロ演劇祭招聘)
6月
コクーン現代能『無』(現代能楽集の試み) シアターコクーン(主催:Bunkamura)
3月
橋の会提携公演 現代能『紫上』(現代能楽集の試み) 国立能楽堂(主催:橋の会)
1997年
10月
橋の会提携公演 新作能『紫上』 新津市美術館会館記念(主催:新津市文化振興財団)
1990年
11月
三鈷の会提携公演『水の声』―能『鷹姫』によるヴァリアント(現代能楽集の試み) 銕仙会能楽研修所
1987年
6月
錬肉工房、千賀ゆう子企画、ジャンジャン提携公演『木蓮沼』 作:石澤富子 構成・演出:岡本章 渋谷ジャンジャン